サラワク生活

マレーシア サラワク州10周年な日常生活を綴っていきます

マレーシアの中国語(華語)「風を食べる」


こんばんは、納豆ラーメンです😺

ちょっと気になる、標準から外れたマレーシアの中国語。

(マレーシアに嫁いで来た納豆ラーメンはここの中国語以外、中国語を知らない、ここの中国語が標準になっている「井の中の蛙」)


マレーシアはただいまスクールホリデー!

そうなるとよく聞く単語

吃风

マレー語はこの中国語から取ってマカン アンギンと言います。

(「マカン」は「食べる」, 「アンギン」とは「風」)


これは中国大陸の中国の方からすると、

「風食べても、腹ふくれん。」

と思われる、意味不明の言葉。


でも、マレーシアやシンガポールでは

「旅行する」と言う意味なのです。


ルーツは福建語(またはミンナン語)でして、それが移民の間で広まったシンガポールやマレーシア。

いつしか、マレー人やイバン人など原住民までもが使う言葉となりました。


納豆ラーメンの主人はサラワク生まれサラワク育ち。

聞いてみれば、この表現は福州語でも言われるとか。

ただ広東語には無いと言う不思議さ🤔

(広東語では「旅行する」そのままです。ひねっていません😅)


マレーシアはペナン島出身のインド系マレーシア人の友人は、

(彼も福建語しゃべります)

「どうやって風を食べるんだ?」

とこの表現に理解出来ない様子。


ドライブしている犬から来た表現?

何でも食べる中国人精神?


奥深い表現ですね。


納豆ラーメンでした😸