サラワク生活

マレーシア サラワク州10周年な日常生活を綴っていきます

カルチャーショックと普通のショック

ご無沙汰してます、納豆ラーメンです😸

今日は久しぶりのカルチャーショックをお届けします。


日本食はまだまだ人気があるマレーシア!

(輸入食品を扱うスーパーでは年々韓国食品の方が多くなっている気がしますが)


で、なんで

「稲荷寿司の皮、カレー味、抹茶味」😱

稲荷は稲荷だ!

プラスするなら生姜とか五目、ゴマとかの中味増量にして欲しい😭


アメリカ在住の友達にメールしたら、

「カレー味は譲ってOKとしても、抹茶味は完全にアウト!」

ですよねー。


そして、普通のショックは


今年はドリアンが無い事😢

大好物なのに。

なぜか今年は皆無😭

西マレーシアは少量ながらあるそうですが。

ドリアンの花粉までMCO(活動制限令)だったのか?


そこで、ドリアンアイスクリームが高いのに売れるのですね😑

食べたい、だけど、納豆ラーメンの主人は

「アイスクリームは保存料、香料等の体に良くない物が多く入っているから、食べない方が良いよ。」

と却下😢

しょうがないです。

健康の為。


娘の学校は毎週ビデオカンファレンスでオンライン授業。

(この辺り、学校ごとにオンライン授業有ったり無かったり差が激しい)

授業参観って楽しいですねー😸

子どもたちの天真爛漫な答え!

先生との漫才みたいなやり取り。


マレー語の授業で

「独立」とはどういう意味か、例えを出している先生

先生:「例えば、学校の購買で食べ物を買えるように、お母さんが1リンギくれたら、貯金の為にどうできる?」


一生徒:「50セント食べる!」

先生:「え、50セント硬貨を口に入れるの?」

(「50セント分」の「分」を言わないので誤解される😂)

また別の生徒:「80セント使って、残り貯金!」

先生:「お腹一杯にならないでしょー。他にアイデア無い?」


現代っ子ですなー。

お金使いたがる。

納豆ラーメンの子は貧乏人の子。

手をあげて

娘:「家から食べ物を持って学校に行きます!」

先生:「ハイ、正解!」


納豆ラーメンより上の世代は

家にある余った食べ物を学校に持って行き、

学校で売る!😰


今は禁止されてますけど😂😂😂


子どもたちと先生の愉快なやりとりに、大笑いして免疫を上げた、納豆ラーメンでした😸